広島でこういう仕事をしていると、ときどき「柳井のほうにおっちゃったすごい整体師」の話を耳にする。
今日も「30年近く前に治療を受けたことがある」という方の話を聞いた。
場所は山口県柳井市の「伊陸」という所。こう書いて「いかち」と読む。
山陽道玖珂インターから柳井方面に向かう途中にある。ボクも何度か通ったことがあるが、山に囲まれた典型的な日本の田舎だ。
ここに伝説の整体師がいたらしい。
「立てないほどのぎっくり腰になって、先輩の車に寝かされて連れて行かれた。
待合室は順番待ちの人でごった返していた。
おじいちゃん先生で、30分程度の施術は特に痛くもなく、帰りにはびっくりするほど治っていた。」
まだ山陽道もなかった当時に、わざわざ広島から大勢駆けつけていたのだから、凄いというほかない。
ネットで調べると、やはり「腰が痛けりゃここへ行け」と言われていたなど、伝説の片鱗がうかがえるが、なにぶん昔のことで情報量は少ない。
この伝説の先生のこと、ご存知の方は、ぜひ教えてください。
【今日の一句】
顔面筋 「アエイウエオアオ」 動かそう
寒い季節は顔も固まりがちです。
広告